ヒト感!!

人生をハッピーにするヒト・モノ・コトバ、広めたい

言葉のごちそう

力士規七則

致知2011年11月号の巻頭対談は、第48代横綱 大鵬こと納谷幸喜さんと第69代横綱 白鵬翔さん。 (関連: 相撲が終わったら日本が終わる_『致知』11月号より|致知出版社編集部ブログ) 角界で頂点をきわめた二人が、入門当時のこと、稽古のこと、横綱としての…

気づいた人が、世界を変える 〜 出口治明さんの社長Talkインタビューを聴いて

スマートフォンを買ってから、iPod を持ち歩かなくなった。 その結果、最近聞きそびれていたのが「藤沢久美の社長Talk」というインタビュー番組*1。ソフィアバンク副代表の藤沢久美さんが、ゲスト(自ら事業を立ち上げた社長が中心)にインタビューしていく…

奥山清行さんの「ムーンショット」 〜 価値をデザインせよ!

先日、Facebookで教えてもらった素晴らしい講演録。 ▼いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、 デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論 - GIGAZINE 刺激あふれる言葉が散りばめられており、講演を聴いていない僕が…

賛辞より罵倒が気になる動物 〜 だからこそ敬意(リスペクト)を!

毎週日曜、朝日新聞に掲載されている「仕事力」という連載コラム。 朝日求人とのタイアップ記事なのだが、毎回かなり興味深いインタビューが載っており、密かに楽しみにしているコーナーだ。 https://info.asahi.com/shukatsu/asakyu/先週までは山下達郎さん…

遊戯三昧(ゆげざんまい)- 今していることを楽しむ

8月14日 朝日新聞のスポーツ(高校野球)面に、杉山愛さんのスタンド観戦記が載っていた。 そのなかで紹介されていたのがタイトルの言葉、「遊戯三昧」。 楽しいことをするのではなく、今していることを楽しむ。「遊戯三昧」という禅の言葉を、球児のみんな…

一生に訪れる2つの時期

先日、兼元謙任(かねもと・かねとう)さんの講演を聴く機会があった。 現在、オウケイウェイヴ代表を務める兼元さんだが、講演のなかで語る生き方は実に波乱万丈だった。さらに言葉や行動の背景にある考え方に強い興味をおぼえたので、著作『グーグルを超え…

期待ではなく信頼する 〜『島田紳助100の言葉』より

先日、本屋で『島田紳助100の言葉』をみかけ、パラパラ立ち読みした後で購入した。島田紳助100の言葉 (ヨシモトブックス)作者:島田 紳助ヨシモトブックスAmazon amazonレビューは賛否両論あるようだけど、僕にとっては響く言葉がたくさん見つかった。 なか…

技と心

twitter の bot で、素敵な言葉を見つけた。 技を磨くだけでは、敵が増える。 心を磨いていけば、味方が増える (小田真嘉の成長のヒントbot より) 心を磨いて、味方を増やしていこう。

あとみよそわか

今日は5月第2日曜日、全国的に母の日だ。 実家の母、妻の母には、そろそろ我が家から包みが届くはず。ちょっとした日用品なんだけど、今までの感謝を込めて…。喜んでくれるといいな。 さて、そんな母の日ではあるが、父親関連のエントリを。 「あとみよそわ…

格物致知

今月初めに届いた 致知2011年4月号。 「巻頭の言葉」では、伊與田覺さん(論語普及協会学監)が雑誌名の由来でもある「格物致知」について解説されていた。月刊致知を定期購読して すでに5年になる僕だが、この言葉を人にうまく説明できないことに気づき、今…

「ひたすら手を動かしながら考えることよ」

2月26日から始まったNHKドラマ「TAROの塔」がおもしろい。 http://www.nhk.or.jp/dodra/taro/ 岡本太郎になりきっている松尾スズキさんの演技もさることながら、母・かの子役の寺島しのぶさんのセリフが魂の叫びのようにストレートに響いてくる。 先週の第2…

関心は尊重につながる

先日、撮り溜めしていたテレビ番組を観ていて、素敵なフレーズに出逢った。 NHK「課外授業ようこそ先輩」の1月30日放送で登場した"先輩"は、湯浅誠さん。2008年の「年越し派遣村」で村長をつとめた方だ。 http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/archives/archive…

菅総理スピーチで会場に映しだされた「言霊」

現在、スイスのダボスで世界経済フォーラム(World Economic Forum)の年次総会(通称:ダボス会議)が行われている。 世界経済フォーラム - Wikipedia 1/29は、内閣総理大臣 菅直人さんが出席してスピーチを行ったそうで、昨晩のtwitter タイムライン(TL)…

2010年振り返り:「言葉のごちそう」ベスト3

2010年も、残りあと12時間。 この一年のふりかえりの締めくくりとして、2010年にブログで紹介した「言葉のごちそう」のマイベスト3を振り返ってみたい。 参考 2008年振り返り:「言葉のごちそう」ベスト3 2009年振り返り:「言葉のごちそう」ベスト3 「会社…

あとから来る者のために - Pay it Forward

前回エントリで12月号を紹介していたら、はやくも次の号が届いた。www.chichi.co.jp 致知2011年1月号の特集は「盛衰の原理」。 なにが盛衰を分けるのかは、すごく気になるテーマだ。 特集の扉ページには、藤尾編集長がその月のテーマにそったリード文を書い…

「魂・知・和」と「cha・cha・cha」 - リーダーの言霊力

「致知」2010年12月号に、我喜屋優さんと谷崎重幸さんの対談記事が載っていた。 おふたりはそれぞれ、甲子園で春夏連覇を果たした興南高校野球部、選抜大会で連覇を成し遂げた東福岡高校ラグビーフットボール部を率いる監督である。日本一にいたるには厳しい…

よかったこと3つ - twitterを続けるコツ

11月8日から始めた新しい習慣がある。 その日にあった「よかったこと」を3つ、twitter 上に投稿するという行動だ。 ○3goodTwit http://3goodtwit.com/ 僕の場合、仕事からの帰り道、電車のなかで携帯からつぶやくことが多い。やってみると、「そういえばこ…

ある先輩社員の想い〜「みなさんの成長が会社の成長に」

昨日、この4月に入社した新人向けのフォローアップ研修が開催された。 僕は、あるパートのアシスト役で会場にいたのだけど、別のパートもオブザーブさせてもらっていた。入社4〜8年くらいたった先輩社員に体験談を話してもらうパートのなかで、ある社員が…

利益とありがとうの数

先週は、かかえている仕事のピークが重なり、終電近くになる日がしばしば…。 そんななか、1日だけ早帰りした日の帰り道、ふらっと入った本屋で3冊の本を購入。うち1冊のなかでとても素敵な言葉に出会ったので記録しておく。 「利益」は、「ありがとうを言…

リーダーシップは、筋肉と同じ 〜 『リーダーは自然体』

以前のエントリで紹介した『人勢塾』の影響を受けて、増田弥生さん、金井壽宏さんの共著『リーダーは自然体』を読んだ。 リーダーは自然体 無理せず、飾らず、ありのまま (光文社新書)作者:増田 弥生,金井 壽宏光文社Amazon この本には、はた目からみるとす…

美しく生きる努力

致知 2010年10月号で、外山滋比古さんと渡部昇一さんとの対話が掲載されていた。 http://www.chichi.co.jp/monthly/201010_index.html 特集テーマ「一生青春、一生修養」にからめて、これまでの生き方や学びの道のりをふりかえるお二人。対談の最後に死生観…

頑丈な賢さ、グローバルジャングルサバイバルのためのABCD

ビッグイシュー日本の vol.150 にて、「グローバル市民がもつべき頑丈な賢さ」という言葉を目にした。 http://www.bigissue.jp/backnumber/bn150.html 言葉の主は、浜矩子さん。ビッグイシュー日本代表の佐野さんとの対談のなかで、浜さんは「グローバル市民…

「成果×成長」で会社を元気に。

昨日は、受講していたミドルマネジメント向けリーダーシップ開発プログラムの最終日。1ヶ月おきに計3回、複数の企業から15名強が集まる場は僕にとってすごく刺激的だった。 研修のなかで高揚した気持ちが薄れないように、最後のコマに作成した「目指すべき…

前向きの懸念

神戸大学大学院教授・金井壽宏さんらが主催している「人勢塾」という研究会のことを同名の書籍で知った。「人勢塾」 ポジティブ心理学が人と組織を鍛える作者: 金井壽宏出版社/メーカー: 小学館発売日: 2010/04/05メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 13回…

致知創刊32周年、おめでとうございます

先日届いた月刊「致知」の2010年10月号。 藤尾秀昭編集長の巻頭言によれば、この号で致知は創刊32周年を迎えたそうだ。 一つのことを32年間信念を持って続けるということに素直に尊敬の念を抱くし、素晴らしい生き方をしている人たちをこうして毎月紹介して…

練習は裏切らない&好きこそものの上手なれ

8月19日(木)、夏期休暇を利用して、息子の出場する卓球大会を妻と一緒に応援しにいった。 大会名は「横浜市カデット夏季卓球大会」というもので、中学1、2年生が学年別に戦うトーナメント。会場となった横浜文化体育館には、市内の中学生男女あわせて約1,4…

知的腕力 - 説得ではなく納得で人を動かすチカラ

月刊「致知」 2010年9月号の特集は「人を育てる」。 各界で人育てを実践している方々のインタビュー記事が満載で、いまワクワクしながら読んでいる。 巻頭の対談「こうすれば人は育つ」に登場するのは、小出義雄さん(佐倉アスリート倶楽部社長)と長谷川和…

「あと何枚買えば存続できますか?」〜「IKTファン」からの激励の手紙

月刊誌「理念と経営」 8月号の企業事例記事でみつけた言葉。 愛媛県今治市にある池内タオル株式会社は、正社員20名たらずの小さな会社。 http://www.ikeuchitowel.com/ OEM が大半のタオル業界にあって、同社は自社ブランド「IKT」に経営資源を集中している…

空を飛ばせてくれたお父さんの足へ。

先日、新聞にも載っていた広告のコピーと写真が素敵! ▼父の日に靴下を贈ろう。 - 靴下専門オンラインストア Tabio(タビオ) 僕に「ちょうだい!」ってわけじゃないんだけど、ご紹介まで(笑) 追記 6月20日まで、Twitter上でのキャンペーン「くつしたから…

藤原銀次郎の愉快に働く法十ヵ条

今朝の朝日新聞「be on Saturday」にて、藤原銀次郎さんという人のことを知った。(連載「磯田道史のこの人、その言葉」より) 藤原さんは、明治2年生まれの実業家で王子製紙の社長をつとめ、「製紙王」と呼ばれた方。後に、政治家として貴族院議員、大臣を…