ヒト感!!

人生をハッピーにするヒト・モノ・コトバ、広めたい

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

人間は自尊心の生き物である

ネットで見つけた嶋田毅さん(グロービス経営大学院 教授)の言葉。 人間は自尊心の生き物である。どんな人間でも、口にこそ出さないものの、最も大切かつ最も正しいのは自分であり、他人は自分をそのように扱う義務があると考えている。たとえ明らかに間違…

ネットワーキング? ノットワーキング!

『Works』(2008年 OCT-NOV号)のインタビュー記事で「ノットワーキング」という言葉に目がとまった。 ノットワーキングの「ノット」は、"NOT" ではなく "KNOT"(結び目)の意。 記事内での西山賢一さんの解説によれば、 人々が即興的に関係を作ったり、壊した…

大切なのは“特別な行動”ではなく、相手を“特別に思う気持ち”です

アダム徳永さんの『妻を愛する技術』にて見つけた言葉。 大切なのは“特別な行動”ではなく、相手を“特別に思う気持ち”です (p.86) バラの花を買って帰るなんて気張ったことをしなくても、ふだんの行動のなかで小さな幸せをつかんでいくことはできる、という…

このblogでも「hiroc」でいきます

最近、はてなダイヤリーの仕様が変わった際に、投稿者の名前も変更できるようになった。 これまでは、サブアカウント(サイトURLの一部)が投稿者名になっていたが、この文字列が変更できるようになった。 というわけで、「hito-kan」としていたコメントの投…

人は本来、人とのつながりの中で生きていく動物

先日受講したセミナーつながりで知った、NPO法人 CRファクトリーの代表、呉哲煥さんの言葉から。 人は本来、人とのつながりの中で生きていく動物です。人との支え合いの中で生存を確保し、安全を確保し、人とのつながりの中で喜びや生きがいや愛情を見つけ、…

「コミュニティとは、一人一人が主役になって輝く場」

週末に受講したセミナー*1で講師の今井孝さん*2から伺った言葉。 自らがコミュニティを主催するとき、常に心にとどめておきたい素敵なフレーズでした。 ありがとうございました! *1:株式会社マイルストーン主催の「コミュニティリーダー養成講座」 *2:キャ…

2回目の StrengthsFinder(5つの強み診断)

最近、勝間和代さんが紹介していることから人気が再燃している『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』。 以前、人に貸したまま行方知れずになったので、本文を読むため再度購入した(笑)。 書籍連動サイトで5つの「自分の強み」診断( StrengthsFinder )ができ…

はてなダイアリーのコメントにURLが書けるようになった

ずいぶん昔からユーザーからの要望が強かった機能が、ようやく実装された。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20081009/1223542471 はてなユーザー以外の方がコメントする際にブログやHPへリンクを張ってもらえるので、これまで以上に交流が広がりそうで個…

人は知りたいくせに教わりたくない生き物だ

先日、風呂に入って頭を洗っているときに、ふと頭に浮かんだ言葉。 何かに興味があって自分で調べようとやっきになることでも、詳しい誰かに話をきけば一瞬で解決することがある。 変なプライドというか、自分が「知らない」という事実を表明することに対す…

「さすがです。」

昨日、さらりと言われて嬉しかった言葉。 照れくさかったのでスルーしちゃいましたが、内心とっても喜んでます。ありがとう! それにしても、こういうセリフを嫌味なく言えるのはスゴイ。 あなたこそ「さすがです!」

言葉は心を育てる母乳である

致知 2008-10号 に「子供たちの心を育てる日本の詩歌」と題する対談が掲載されていた。対談者は、日本幼児教育振興會 副理事長の土屋 秀宇(つちや ひでお)さんとソプラノ歌手の森 敬恵(もり としえ)さん。テーマは、日本の詩歌(童謡・唱歌や短歌・俳句…

俳句本 アートな秋の 出会いかな

会社帰りの本屋。 目的の本を手にもってレジへと向かう途中で、その出会いはあった。 『写真俳句のすすめ』写真俳句のすすめ (朝日文庫)作者: 森村誠一出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2008/08/07メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (4…

谷村新司さんのココロの学校

昨日の朝刊に変わった全面広告が出ていた。 タイトルは「ココロの学校」 「音」と「歌」で、あなたのココロに太陽を・・・ 「ココロの学校」……開校! 「強いられる勉強」ではなく「自らが望んで学ぶ」ための場所を創りたいな……そんな想いから誕生したのが「…