ヒト感!!

人生をハッピーにするヒト・モノ・コトバ、広めたい

2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

しんぱいするな、なんとかなる

武沢 信行さんのメルマガ「がんばれ社長!今日のポイント」にて知った話。 「一休さん」こと一休和尚が自らの死を前にして、ある言葉を書き残した。 そして弟子たちにむかって、「本当に困りに困り果てたときまで開けてはいけないぞ」と言い渡したのだとか。…

「右上に黄色」の法則

右ききの人が手を伸ばしやすくするために、商品パッケージの右上に黄色を使うと効果的、なのだとか。 本当かなぁ? 本日カラーバスで探してみよう。 本法則の出典はこちらの本。図解!売れる色の法則―思わず手に取ってしまう人気商品のカラー戦略作者: 高坂美…

地上の光

通勤路写真シリーズ。地下鉄の駅から出た直後の光景。 光のまぶしさが気持ちいい。

『人生を創る言葉』

1年半前に出版された渡部昇一さんの本。 人生を創る言葉作者: 渡部昇一出版社/メーカー: 致知出版社発売日: 2005/02/03メディア: ハードカバー購入: 3人 クリック: 77回この商品を含むブログ (4件) を見るjapantnさん5つ★ってことなら、ぜひ読んでみよう!

Happy News 2006 第一次〆切は 9月30日

世のなかでは毎日いろんなことが起きる。 悲しいこと、つらいこと、納得いかないことなども多々あるのだが、ほっとすること、ニコリとできること、気分がすっとすることもよく目をこらすと日常にあふれている。 そんなニュースを募集しているのがこちら。 ●H…

青と緑と朱色の風景

最近の通勤ルートから見える、お気に入りの眺め。 空が広いのっていいなあ。

売れる色の法則

本屋でながめて気になったので購入。 図解!売れる色の法則―思わず手に取ってしまう人気商品のカラー戦略作者: 高坂美紀出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2006/08メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログ (6件) を見る 色がよいから売れた…

ひとは“ワクワク”を求める動物だ

小阪裕司さんの『「惚れるしくみ」がお店を変える!』 p.86 にて発見したフレーズ。 人間には、最小エネルギーで生きることとはまったく別の「本能」があって、それには先ほどの五つのエネルギーを、平気で、惜しみなく注ぎ込むのです。 じゃあその「まった…

2.0かと思ったら…

通勤途中でみかけた新しい建物。 SHIGUMA 20 なのだとか。

ミニミニハンバーガーの遊び心

「i d e a * i d e a」で紹介されていたミニチュアファーストフードの写真。 オリジナル記事はこちら。 A Bite to eat (CRAFTSTER.ORG) wow! な仕事っぷりに、おもわずニヤっとしてしまう。個人的に一番魅かれたのは、オリジナル記事にあるフライパン上のち…

あわてず、さわがず

忙しいとき、悩みの多いときほど、変に動いてますます自分を追い込んでしまうことがある。 ゆっくり息をはき、周りをみまわしてみよう。 今の悩みはそんなに深刻なものなのか?自分にはどうしようもないことで悩んでいないか?時が解決してくれるものもある…

アイコンを Official Seal Generator で作ってみる

ちょくちょく覗かせてもらうblog「ある編集者の気になるノート」にて、ちょっと変わったアイコンを見かけた。 拡大してよくみると URL が書いてあるので行ってみたところ、こんなサービスなのだとか。 Official Seal Generator(http://www.says-it.com/seal…

おなかウォーカー

最初、この商品名を目にしたとき、どんなものか想像がつかなかった。 ウォーキングマシン?、新しい雑誌?(横浜ウォーカーのノリで)、お腹を暖めるもの?(それは「おなかウォーマー」!)、etc…。 で、正解はこちら。 http://www.wacoal.co.jp/products/o…

ため息と笑いに共通するものは?

まったく性質・性格の異なる2つのことの共通点を想像するのは楽しい。 そのつながりに意外性があり、なるほど!と思えればなおさらだ。 最近読んだ本に書かれていた、こんな「つながり」が印象に残った。 雰囲気を伝えたいので、ちょっと長めに引用。 余談…

Book For Only You

このblogでも、旧blogから引き続いて読んだ本の読書メモを書き残している。 これまでは、自分用のメモという感じでそっけないものが多かったが、今回からは上に書いたように「○○なあなたへ」という書き出しで、たったひとりのための手紙形式にする。 「あな…

『居酒屋甲子園』/柴村恵美子 ■旅とお酒をこよなく愛するあなたへ■

今年の夏の高校野球、ご覧になってましたか。 ここ数年あまり観ていなかった僕も、なぜかしら今年は多くの試合をテレビ観戦していました。あの引き分け再試合となった早稲田 vs 駒大苫小牧 の決勝戦1試合目も生で観ており、家族全員でしびれてました。 あの…

夜のトンネル探検

通勤途中の車両で、電光掲示板のニュース速報に「終電後の地下鉄トンネルを歩いてみませんか」というおもしろそうな文字を見つけた。どうやら、こういうニュースらしい。 秋休み子ども向け企画として、終電後の地下鉄トンネルを見学する「市営地下鉄親子探検…

「今日、私は、自分の感情の主人になる」

『地上最強の商人』 第六巻のキーフレーズ。 感情にふりまわされるのではなく、逆に感情を支配するべく行動する、ということ。気分がマイナスに振れたときとプラスに振れすぎた時の両方の記述あり。 5週間、実践してみましょう。

突然のピッチャー

準備ができてないとできないねぇ。 わが息子ながら、あっぱれ!

「無」というものの使い道

「無」から「有」を生み出す、というと「クリエイティブ」とか「創造性」なんて堅苦しいことを考えてしまう。 でも、その本質は「考えついたことを、気負わずにただやってみる」ってことなのかもしれない。 ある本で、斉藤一人さんの言葉をみつけて、そんな…

でかいす!

赤煉瓦倉庫まえにあるのだとか。 実物が見たい

「歩けない」と「歩かない」

最近、自分のなかの万歩熱(!?)がメラメラと燃焼中。 5月22日に記録をつけ始めてから100日を越え、累積歩数はもうすぐ75万歩になる。 ここ最近は、「一日一万歩」を意識して万歩計を眺める回数が増えてきた。 graph:id:hito-kan:万歩計 平日は通勤の行き帰り…

ぴったり!

「1300歩」と思って万歩計を開いたら、ズバリそのとおりだった。ツイてる!?

2番目、3番目によいと思ったところをとりあげる

メルマガ「ビジネス発想源」の 664号 で弘中勝さんが教えてくれた紹介の仕方。本を紹介するときに心がけておられるそうだ。 「一番良いところは実際に本を買って読む人にだけ知ってもらいたい」という想いに、なるほどぉと思う。 この blog でも本の紹介(と…

練習は大切

昨日は、よく日に焼けた。 近所の小学校のグランドへ、息子が所属する少年野球チームの練習試合を応援しにいったのだ。 相手は同じ区内のタイガース。 名前も強そうなチームだが、試合前のウォーミングアップをみていると息子のチームとは動きが違う。こちら…

気持ちのいい立て看板

近所のケーキ屋さんの店先にて。 こういうものを微笑ましく感じる人と仲良くしたいなぁ、と思う。

もうすぐ、新しい「うなぎの日」

9月に入ってもまだ暑い日が続く。 横浜の今日の最高気温予想は31度。 おおいに動いて、おおいに食べて、バテないようにしないとね。 ってなことを考えていて、ふと思い出しのが今年5月に開催されていた「うなぎ発想源」。「土曜の丑の日に変わる、新しいうな…

成果=仕事の質×仕事の密度×仕事の量

心に痛いフレーズがたくさん発見できた『仕事は、かけ算』より。 まずは質と密度をあげて、残業しなくても成果をあげられるように。 その後、量を増やす。仕事は、かけ算。 ~20倍速で自分を成長させる作者: 鮒谷周史出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2006…