ヒト感!!

人生をハッピーにするヒト・モノ・コトバ、広めたい

2009-01-01から1年間の記事一覧

使命と角度 ~『修身教授録』より

『修身教授録』の「第13講 使命の道」にて、印象的なフレーズに出会った。修身教授録 (致知選書)作者: 森信三出版社/メーカー: 致知出版社発売日: 1989/03/01メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 62回この商品を含むブログ (38件) を見る 自分の個人的な使…

「人が一人前になるとき、その傍らには……」

先日、尊敬する先輩のデスクの上でみかけて、「読んでないの?これはバイブルだよ」と薦められたのが『企業内人材育成入門』という本。企業内人材育成入門作者: 中原淳,荒木淳子,北村士朗,長岡健,橋本諭出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/10/20メ…

遅まきながら、使用開始

ちまたで話題の twitter。 「いったい何をつぶやくんだろう?」とか「blogでもつぶやいてるし(^^;)、どう使い分ける?」なんて疑問が先にたち、これまでは遠巻きに眺めていたのだが、8月頭に小旅行にでかけるにあたり重い腰をあげてひとまず使ってみること…

“ちょっとかわいいとこあるから応援してやろうじゃないか”

「五感塾ネットワークフォーラム」シリーズの第3弾エントリ。 今回は、長野県・小布施町(おぶせまち)の町長、市村良三さんの講演での話から。 講演は、フォーラム開始に先立って「小布施のまちづくり」についてをテーマとして話された。約1万2000人が暮らす…

「好きなこと、得意なことを見つけ、努力してうまくなり、人を喜ばす」

「第1回 五感塾ネットワークフォーラム」の冒頭、五感塾の提唱者 北村三郎さん*1からのご挨拶があった。 この中で述べられていた五感塾の目的は以下の3つの体得。 感じる力、気づく力 人間力(天分を生かす、使命を果たす) 学ぶ力(not 教わる力) タイト…

五感塾ネットワークフォーラムに参加!

8月1日から3日まで、長野県の小布施町・伊那市を中心に開催された「五感塾ネットワークフォーラム」に参加してきた。 五感塾(ごかんじゅく)とは、人と情報の研究所 北村三郎さんが提唱されている、人間力を高めるための学びの場のこと*1。今回のネットワーク…

心の声

「足りない」「もっと!」と求めるのではなく、 じっくり黙って彼らの声を聴いてみた。 静寂のなかに聞こえてきた子どもたちの声は 意外にも語っていた! 声が出ていないわけじゃなかった。 声を聴けていなかったのだ。 もっと耳を傾けてみよう。彼らの心の…

セルフ1,2,3 + 不思議な動物(from 『インナーゲーム』)

先日、勤め先の本棚を整理していると大量に同じ著者の本が出てきた。 どうやら、前任者(前々任者?)がこの著者のことが気になり、シリーズで購入していた模様(笑)。 僕も2冊ほど読んだことのあるティモシー・ガルウェイ氏の本だったので、『インナーゲ…

Picture Dictionary で英語の旅へ

「6年生からは授業で英語をやるんだ」 今年の春のある日、息子から聞いたセリフ。 「そういえば、以前おもしろそうな英語の辞書を見たっけなぁ…」と思いかえして、買ったのがこちらの『Oxford Picture Dictionary』。Oxford Picture Dictionary: Monolingua…

変化を恐れる生き物

表紙の笑顔がバツグンに素晴らしい『奇跡のリンゴ』を読んだ。奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録作者: 石川拓治,NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」制作班出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2008/07メディア: 単行本購入: 32人 クリ…

経験から学ぶ生き物

先週後半から『サーバント・リーダーシップ』を読み始めた。サーバントリーダーシップ作者: ロバート・K・グリーンリーフ,ラリー・C・スピアーズ,金井壽宏,金井真弓出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2008/12/24メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 62回こ…

「ノー」という効能

本屋でタイトルが気になって買った、加藤諦三さんの『「行動できない人」の心理学』。「行動できない人」の心理学作者:加藤 諦三出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/01/08メディア: 単行本(ソフトカバー) 前半では「行動すること」の効能が説かれてい…

「自分が可愛い」と思いやすい生き物

とある研修で講師の方が大絶賛していた本『オタクで女の子な国のモノづくり』を読んでみた。 オタクで女の子な国のモノづくり (講談社BIZ)作者: 川口盛之助出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/07/18メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 294回この商品を含…

頑張ってるヤツは、嫌いじゃないんだ

映画「ROOKIES -卒業-」にて、生意気な新入部員を野次る仲間たちに対して、御子柴キャプテンがポロリともらしたセリフ。 なんだか妙に心にささった。 ▼映画「ROOKIES -卒業-」オフィシャルサイト http://rookies-movie.jp/ ROOKIES ルーキーズ -卒業- PERFEC…

ゲリラ・ガーデナーって何者!?

最近、街角で販売員さんに遭遇する機会が増えてきたので、「THE BIG ISSUE JAPAN」をまたよく買うようになった。 R25などのフリーペーパーもあるけれど、僕にとってはBIG ISSUE海外の記事など普段の自分のアンテナにひっかからないものがあって面白い。 先日…

素晴らしい「仕事」の定義

ひさびさに立ち寄った近所の書店。 平積みになった本をチラチラ覗きながら歩いていると、やたら目を引く表紙の本を見つけた。 海老名保さんの『「超神ネイガー」を作った男』である。奇跡のご当地ヒーロー「超神ネイガー」を作った男~「無名の男」はいかにし…

足りないのは「時間」ではなく「スピード」だ

最近、とある事情により吉越浩一郎さんの『デッドライン仕事術』を再読した。デッドライン仕事術 (祥伝社新書)作者: 吉越浩一郎出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2007/12/15メディア: 新書購入: 7人 クリック: 122回この商品を含むブログ (151件) を見る 吉越…

いざ、外海へ

本日は6月1日。 これまで2ヶ月間、毎日のように顔を合わせていた彼らが、それぞれの航海へと旅立っていった。 たぶん分からないことだらけだろうし、失敗も色々とやらかすにちがいない。 でも、この2ヶ月の間にみんな大きく成長しているよ。自分たちでは気づ…

素直の初段

月刊致知 6月号で見つけた素敵な言葉。 これから毎日一回、30年、素直になろうと一万回念じ続ければ、素直の初段にはなれる。 発言の主は松下幸之助さん。PHP総合研究所の所員のみなさんによく言っていたのだとか。 何事も、本当に身につけようと思えば、そ…

ほめられサロン「ほめられたいですか?」

偶然目に留まったメールマガジンで紹介されていたサイト。 これ、すっごくいい! ▼ほめられサロン http://kakula.jp/homeSalon/ 画面いっぱいに表示されるほめられ言葉の連続攻撃に、体温が2度ほどあがる高揚感を感じた。 こういうサイトをつくるのって、楽…

届いていた言葉

いくら言っても伝わらない、そんな経験は誰しもある。 一方、何気なく話した言葉が誰かの心にしっかり残っている、ということもある。 仕事柄、この4月に入社した新入社員たちに話をする機会があるのだが、僕が4月1日に話をしたフレーズを受けとめてくれ…

それを出前しちゃうの!? > BC工房さん

2年前に我が家を建てたとき、こだわったものの1つが大きなダイニングテーブル。家族団らんの中心となるどっしりした木のテーブルが欲しくて、あちらこちらのお店を見てまわった。 結果、決めたのがBC工房のマホガニー無垢板テーブル。木目がきれいでカーブ…

心憎い「三日坊主」対策

「いったい何に消えたんだろう?」 「1週間前には確かにあったはずなのに…」 これは、とある推理小説の中のセリフ …ではなく、財布の中身を見たときに僕の口からよく出てくるセリフ(笑)。 昼食や飲み代、ジュースやお菓子、電車代やら本代などなど、毎日…

意味や理由を求める生き物

初めての人たちの集まりに参加すると「自己紹介」はつきもの。 ところが、39歳になった今も僕はこれが大の苦手。 口下手ゆえか初対面ではなかなか印象的な話ができないことが多い。それでも、「ま、自分はスロースターターだし、そのうち分かってもらえれば…

TPOVカテゴリを追加

TPOV とは Teachable Point Of View の略で、日本語でいえば「人に語れるちょっとしたコツ」ってもの。 素朴理論とも呼ばれ、金井壽宏さんの著書のなかで出会った概念。 リーダーシップパイプライン | 人材育成・研修用語集 | 産業能率大学 総合研究所

遅い人に近づけ

少し前まで朝の通勤時、乗降客がやたら多い駅を利用していた*1。 もともと人混みがキライなので、みながセカセカと一目散に進んでいるなかを歩くのは憂うつだったが、あるとき「これはゲームだ」と思うようになり、それから楽しくなってきた。 ゲームのルー…

記録することの大切さ

ひさびさに買った『THE BIG ISSUE JAPAN』(114号)で、素敵な記事をみつけた。 BIG ISSUEの販売員さんを紹介する「今月の人」という連載コーナーで今回紹介されていたのが仙台の橋本明さん。2009年1月6日に通算販売数1万冊目を達成したのだとか。 http://www…

父親≒男 ?!

本屋の雑誌コーナーで見かけ、『FQ JAPAN』(VOLUME 10)を表紙買い。 FQ JAPAN (エフキュージャパン) 2009年 04月号 [雑誌]出版社/メーカー: アクセスインターナショナル発売日: 2009/02/28メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 特集「世界一のパ…

ストロークのつぼ

研修講師であり、ボクシングトレーナーでもある刀根健さんの『ストローク・ライフのすすめ』を読んだ。ストローク・ライフのすすめ作者: 刀根健,フォーメンズ出版出版社/メーカー: フォーメンズ出版発売日: 2008/06/20メディア: 単行本(ソフトカバー) クリ…

どう生きるか、何をゴールに生きるか

友人の顔をテレビ画面のなかで観るというのは、なんとも不思議な感じ。しかも、今週一緒に飲んでいた人だとなおさら(笑)。 観ていた番組はこちら。 医療政策にかかわる専門家同士の激論がビシバシと繰り広げられるなか、紳士的にスマートに弁をたてていく…