ヒト感!!

人生をハッピーにするヒト・モノ・コトバ、広めたい

神様のことを考えつづけた1ヶ月 〜 古事記に触れて何を学ぶ?

f:id:hito-kan:20190304005925j:plain
東京・目黒区にある烏森稲荷神社。御祭神は倉稲魂命(宇迦之御魂神 ウカノミタマ)



日本は「八百万(やおよろず)の神」の国だという。知識としては頭にあったけれど、まさかこんなに痛感することになるとは…(笑)。

唐突ですが、ここで問題!

神様の名前、いくつ読めますか?

伊邪那岐命、伊邪那美命、天照大御神、須佐之男命、大国主神、建御雷神、邇邇芸命、神倭伊波礼毘古命…

古事記に学ぶ読書会

さきほど挙げた神様は、すべて古事記に登場し、日本神話のなかで大きな役割を担っている方々。

※ちなみに、読みはこう(↓)なります。

続きを読む

旧交を温め、親交を深め、縁を太くする秋

ブログ、note、mediumなどにアカウントを持っている方は、twitter, facebook, instagramなどのSNS、ネット上のサイトやサービス等も含め、投稿する先がたくさんあるのではないだろうか?

書く場所を複数持つことのメリットは、特化した内容が書きやすいこと、文体を使い分けられること、他の自分になれること等、いくつか思いうかぶ。一方、デメリットはあちらこちらに書き散らかして、ついお留守になってしまうこと。そんなわけで、このブログも2ヶ月2週間ぶり(ご無沙汰してました!)。

本投稿では、ここ2ヶ月半に起きたことを各所の投稿を引っ張りだしながら、「縁」の観点でまとめておきたい。

旧交を温める

高校卒業30周年同窓会

一つ前の記事にも書いたとおり、9月に高校のクラス同窓会を開催した。


担任の先生も参加してくださり計27人が集合。卒業以来初めて会う同期もいて、各自が語る30年は興味深かった。まさに旧交をあたためあう時間。

会の最後、恩師からいただいた言葉が素晴らしかったので note に記録(40代以上の人には響くと思うので、ぜひご一読を!)。

言葉だけでなく、学ぶ姿勢にもしびれる体験だった。

大学サークル仲間との同期学年旅行

大学時代に所属していた男声合唱団。昨年、卒団25周年をきっかけに「○○くんに会いに行こう」ツアーと称する会を始めた。

続きを読む

同窓会連絡で活躍! 無料アプリ「はがきデザインキット」

現在、高校のクラス同窓会を企画している。

卒業してから一部のメンバとはやりとりがあるものの、クラス全体で公式に集まる機会はこれまでなかった。今年ちょうど30周年を迎えたこともあり、担任の先生も囲んだパーティーを開催することにした。

いまの時代でも郵便なのか!?

企画した当初、僕はクラス人数の 約3分の1 とFacebookでつながっていた。そんなわけで、各自の個人的つながり(年賀状ネットワーク!)を辿れば、8割ぐらいはオンライン連絡できるだろうと考えていた。

ところが、現実はそんなに甘くない…(苦笑)

あれこれ手を打って調べてもらったものの、結局は約半数の連絡先が分からずじまい。最後の手段として、卒業アルバムの情報を頼りに、実家住所へのハガキ連絡を試みた。


そんなときに役立ったのがこちらのサービスだ。

日本郵便「はがきデザインキット」

f:id:hito-kan:20180827073312p:plain

はがきデザインキットは直感的な操作で、誰でも簡単に、楽しくはがきがつくれる無料のサービスです。イラストや写真などが簡単に取り込めるなど、素敵なはがきをデザインすることができます。

続きを読む

9/250 孤独じゃないボウリング

ボウリング
最後にボウリングをしたのはいつ?誰と?

職場仲間とのボウリング

先日、久しぶりにボウリング場に行った。
貸靴を借り、重さを確かめつつボールを選び、2チームに分かれてゲーム開始!


みな、「何年ぶりだろう?」とか言いながら投球し、「うわ、曲がった」「惜しい…」「投げ方がカッコイイ」「お、これはイケたか!?」「すごいやん!」などと、ゲームに興じた。


つっこみあり、笑顔あり、ハイタッチありで、和気あいあいと盛り上がり、2ゲームのチーム戦の時間を楽しむことができた。(僅差だったものの優勝したので、個人的にも満足 笑)

「人を知る、職場を知る、業務を知る」

今回いっしょにボウリングに行ったのは、同じ職場の20代〜50代の9人。

「同じ職場」とはいうものの、正確に言うと、250人の部署のなかの別々のチームなので、普段の仕事はけっこう異なり、接点はそう多くない。

そんなメンバでボウリングをすることになったのは、社内SNSでのある一言がきっかけだった。

続きを読む

祝10周年! greenz の「ほしい未来は、つくろう。」ができるまで

唐突な告白になるのだが(笑)、僕は greenz.jp が好きだ。

数あるWebメディアのなかでも、ポジティブなニュースを届けてくれ、読了感がとてもよい。それでいて、自分の中にない発想やアイデアをくれる貴重な情報源にもなっている。

「greenz.jp」は、”ほしい未来”をつくるためのヒントを発信するウェブマガジンです。私たちは、”共感”を生むグッドアイデアこそ、人を前向きにし、社会を動かす力があると信じています。
 

greenz.jp について | greenz.jp

greenz.jp 10周年記念パーティー

そんな greenz は2016年7月16日に設立10周年を迎えた、とのこと。

先週、都内で 10周年記念イベントが開かれたため、greenzイベントに初参加してきた。


※こちらはPechaKuchaセッション直後の集合写真(みな、いい笑顔!)

続きを読む