今日は、戦後70年目の終戦記念日。
新聞・テレビでは、過去をふりかえる文章や番組が報道されている。
そんななか、僕は先日届いた報告書を読んでいた。
「2014年度ハタチ基金活動報告書」だ。
ハタチ基金とは?
東日本大震災発生時に
0歳だった赤ちゃんが、
無事にハタチを迎えるその日まで。
このメッセージに強く共感した僕は、活動を継続的に応援している。ブログにも何度かエントリを書いた。
「ハタチ基金」関連エントリ
2031年の世の中って…
震災から20年後の2031年といえば、今から16年後である。
まだちょっと先だと思っている東京オリンピック開催が2020年で、その11年後。
僕は61歳になっているはずだし、ひょっとすると孫がいたりするかもしれない!
さて、どんな世の中になっているだろう。
そして、2011年に生まれた赤ちゃんはどんなハタチを迎えるだろう。
この1年の報告書を読みながら、そんな未来に思いを馳せることができた。
- ハタチ基金活動報告書(PDFで全文が公開されています)
一緒にサポートしませんか?
ハタチ基金の個人サポート会員には、2015年3月現在 約1,000人が登録しているそうだ。基金では、企業・団体からの寄付とあわせた資金から、学び・自立の機会を提供するための活動を選び、学び場づくりや教育バウチャー事業なを支援している。
ハタチ基金では、2031年までの今後16年間 継続的に子どもたちを支援するために、いまも個人サポート会員を募集している。
本エントリを読んで少しでも興味がわいた方は、一度ページをご覧ください。(月1,000円から支援ができます)
→ http://www.hatachikikin.com/shien
本ブログを読んでくださっているあなたとご一緒に、この活動をサポートできたら嬉しいです。
追記
本エントリに関連する情報を2つ追加します。
時に海を見よ
- 作者:渡辺 憲司
- 発売日: 2013/02/14
- メディア: 文庫
- 震災直後に「卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校」を公開された、渡辺憲司 校長の著書。
My Way (Def Tech cover)
2011年3月15日、二人のアーティスト(d-iZeさん、齊藤ジョニーさん)がホームビデオで撮影した動画。投稿メッセージとその歌声が、胸に迫ってきます。
自分が一番へこんでいるとき、歌なんか歌えないと思っているとき、それでも仲のいい友達と声を出して、歌って、前向きになろうと思えました。これをみて、そんな気持ちを誰かに持ってもらえたら、うれしいです。
支援には色んな形があります。
そして、こんなブログを書いている僕も、できていないことが山ほどあります。
それでも、忘れないこと、思うこと、(自分にできる何かを)行動することは今後も続けていくつもりです。