帰省していた実家から昨晩帰ってきた。blogもぼちぼち更新していくので、よろしくお付き合いのほどを。
さて、新年しょっぱなの記事なので、今年身につけたい習慣をば書き記してみる。いま考えているのは以下の3つ。
- むりなしジョギング習慣
- TPO読書習慣
- 「つながり」収集習慣
それぞれはこんな意味だ。
むりなしジョギング習慣
12月1日からジョギングを始めた。
直接のきっかけは息子が所属する少年野球チームが出場する駅伝大会。野球チームの父ちゃん仲間で飲んでいるときに「大人の部もあるから出てみる?」「子どもたちにパパの頑張ってる姿も見せなきゃね!」と盛り上がった。
その後、「まさか本気とは思ってなかった…」ってパパもいたようだが、それは甘い(笑)。本気の大人は、やるときはやるのだ!
ってなわけで、1月後半の試合に向けて練習を開始。教科書は『ゼロから始めるフルマラソンの本』。1km10分のウォーキングから始めて、週に2〜3回の練習でじょじょに体をつくっていこうというスタイルが僕にあっている気がする。
いまのところはまだ足慣らしで、ウォーキングに毛の生えた程度のペース。僕の担当は1区で3.6km。さて、何分で走れるのか。自分でも楽しみ!
ちなみに、この駅伝大会のあともジョギング習慣は続けるつもり。できれば、年末頃に10kmレースに出場してみたい。http://www.yokohamamarathon.jp/ あたりが狙い目かな。
TPOを明確にした読書習慣
MediaMarkerに登録したデータをみると、昨年は70数冊の本を読んだらしい。
読みたい本はあいかわらず多いのだけど、昨年変わった仕事の関係で読むべき本も増えてきた。というわけで、今年は読書を質・量ともにバージョンアップしてみたい。
そんなことを考えながら、年末に読み始めたのが『フォーカス・リーディング』。著者 寺田正嗣さんはSRR速読教室の代表で「成果と成長」にフォーカスした読書法を提唱している方。これから習慣化したいと思ったのは、「読む前にTPOを考える」こと。
- T(Time)
- 読むのにかけていい時間(≠かけられる時間)はどれだけか
- P(Purpose)
- 読んで何を手に入れたいか
- O(Occasion)
- いまはどんな読みをするのか(味見?下読み?しっかり読み?準備? etc.)
本を読み始める前に、TPOを考え、記録してからスタートすることを習慣化していこう。
「つながり」収集習慣
プロフィールページにも書いているとおり、数年前に作成した僕のミッション・ステートメントは“誠実さと笑いで人と人をつなぎ、相乗効果を生むきっかけとなる”である。
この文章は手帳にもはさんであり、折に触れて再確認するようにしているのだが、より日常的にそれを感じられるようにしていきたい。
そんなわけで、このblogに「つながり」カテゴリ(タグ?)を新設して、日常生活で気になったつながりや、こんなつながりがあったら面白いなと思えることを記録・収集していくことにする。
以上3つの新習慣の「素」については、身に付くかいなかはこれからの行動しだい。
年末のふりかえりでタイトルから「(仮)」がとれてたらいいな(笑)。
追伸:
ちなみに、2009年のマイテーマ漢字は「備」。備える、準備する、備蓄する、備忘!?。
40歳を迎える間際の一年間、何が起きても動じない心を育てたいという願いを込めて。