ヒト感!!

人生をハッピーにするヒト・モノ・コトバ、広めたい

2007-01-01から1年間の記事一覧

TASTER TAV

名前がTAV?

「おまえとおったら おもろいわ」

たまたまテレビをつけたら流れていた曲。 おまえとおったら おもろいわ どこのどいつも かなわんわ 百年でも二百年でも いく年が過ぎても ET-KINGというグループの「愛しい人へ」というらしい。 関西弁の感じもここちいい。 愛しい人へアーティスト: ET-KING…

憩いの庭

伸びやかな枝振りに、エナジーを感じる。

閾(しきい)値を超えろ

『地上最強の商人』第三巻より。 「私は、ただ一度の成功を得るために、数多くの失敗を必要としているのだ。」 少しやってみただけで、できないと言うな。やると決めたなら100回(最低でも25回)はやるべし。それだけやってはじめて、次なる手が見えてくるの…

最寄り駅LOVE

どれくらい売れるんだろ?

買えた

iD対応カードででジュースを買ってみた。 こりゃ、便利だわ。 考えた人はすごい。

熱いメール

昨日、とある事情により、4年前にあるテーマでやりとりしていたメールを読み直した。 11人がやりとりするのはテーマとしてはとても重いもの。 でも、みなの語り口はむちゃくちゃ熱い。 4年前の自分も、これがまたけっこういいこと書いてる(笑)。 あ〜、…

150万本植樹行動

「361万市民で150万本の木を植えよう!」 横浜開港150周年を記念して実施中のキャンペーン。 http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/event/150green/ こんな風に参加意識を盛り上げる企画は、とても好きだ。 僕らも3本ぐらいは貢献できそう。

基本動作という言葉

妙に違和感がある理由が今日分かった。 そこに相手を認める(承認する)意識がないからだ。 できて当然!ということならばこそ、動機づけをうまくしていかないと…。

真理を探究せよ

致知を読みながら思い出したのが、高校時代に聞いたこの言葉。 自己を尊重せよ 真理を探究せよ 社会に献身せよ いま思うと、とても味わい深いものだ。 さて、実践できているかなぁ。

信の世界に偽り多し

疑いの世界に真理多し。 福沢諭吉氏の言葉。 なるほど、うまいこと言うなぁ。

集中力?熱中力! ~スコアブックの書き方を学ぶ

つい先週から親子で学び始めた野球のスコアブックの書き方。 僕は、ナイターを観ながら1試合つけて、その後 息子の少年野球で2試合分を記録。それなりに書けたものだから、翌日のナイターのときにはわかった気になって「もういいわぁ。ちょっと休憩」って…

やわらかいものくん

なんというネーミング! 恐るべし、直太朗のセンス。 でも、好きだなぁ(笑)

ワクワクを書き出せ

マクマナス氏の『ソース』に書かれている言葉。 ワクワクをすべて同時に実行せよ。 そのためにも、自分の内面を見つめ、ワクワクするものを書き出すのが大切。 書くことであらたな発見がきっとあるはず。

伸びざかり

竹の子と竹のあいだ。 何と呼ぶのか知らないが、ただ真っ直ぐに天を目指す。 食べられるほどヤワじゃなく、嵐に耐えるほど強くない。日々是成長。

ナイターを見ながらスコアブックを学ぶ

昨日、息子は朝から少年野球の練習へ。 午後から高学年の試合があったのだが、今回は連れて行ってもらえず帰宅。 ちょっとつまらなさそうだったので、夕方に二人で巨人vs中日のナイターを観戦しながら、スコアブックをつけてみることにした。 参考にさせても…

勝手読みで「できない」と言わない

先回りして自分だけで制約や条件をつけて断らないこと。 「こうすればできる」と言い換えてみるべし。

緑と空を求めて

街中を歩くときも、そんなルートを選びたい。

共居感?共在感?

ネット上のサービスで最近重要だなぁとおもうのが、「いっしょにいる」という感覚。 blogしかり、SNSしかり、SecondLifeしかり、こういうにぎわい感覚が人を夢中にさせているんだと思う。 こういう感覚、なんと呼ぶのだろうか? 共居感?共在感?

Priea(プリア)

月に1回 無料で30枚写真をプリントしてくれるサービス。 http://priea.jp/ ためしにプリント依頼したのがそろそろ届く頃。 さて、どんな感じかな。 2007/7/8追記: 5月、6月と2回頼んでみました。 ハーフサイズとフルサイズを15枚ずつ選ぶのがなかなか悩…

「えこひいき:計画性のない人の行動です。」

メルマガ 1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』の 2007/5/8号にて、japantnさんが紹介されている言葉。 白潟 敏朗さんの『デキる上司』に記述されている、部下とのコミュニケーションを記録することと対比しての表現。 この「記録」というのは、パフォーマ…

お父さんのための野球教室

小学2年生から野球をはじめ中学、高校、大学、社会人まで野球を続けてきた桜井一さんが、自身の理論と実践方法を紹介しているサイトがこちら。●お父さんのための野球教室 http://blog.livedoor.jp/bb_easy_consultant/ 「本当のキャッチボール」はぜひ試し…

電子ペーパー FLEPia

ついに出た。 FLEPiaは、カラー電子ペーパーが併せ持つ「紙の手軽さ」と「ディスプレイの機能性」を活かした新しい携帯情報端末です。 薄さ12mm、320gの軽さ(A5タイプ)、最大50時間の長時間連続使用を実現しています。 4ギガバイトのSDメモリーカード(別売)…

「人ひとり食べていけないような小さなニッチは存在しない」

発想七日にて見つけた、kojiさんの言葉。 チェスタトンの『奇商クラブ』という短編集をご存じでしょうか。奇商クラブは会員制で、入会資格は以下の通り。 会員は既存のいかなる商売の応用、変形でない完全に新しい商売を発明し生活を支えなければならない。 …

22世紀への視線

未来の大木くんへのメッセージ 22世紀には大木になってね 武蔵野市大木・シンボルツリー化計画 武蔵野市内から緑が年々減少し、このままでは21世紀には市内から大木がなくなってしまうおそれがあるため、市では大木を2000本残そう、育てようという「大木・シ…

値段、創始者、デザイナー

発想の鍵。マイ・プラスパーツ 『ビジネス発想源』より。

徳は孤ならず

致知2007年5月号にて、「便強会」を主宰する高野修滋さんの発言から。 徳は孤ならず、必ず隣あり 論語に書かれた言葉らしい。 田坂広志さんの言う「この国をよりよきものに」という思いは、結果として仲間をつくっていくんだな、と頭の中でつながった。

激しく同感

「金持ちになりたい」と言う子が可愛くないのは、それが「夢」ではなくて「欲望」だからである。 池田晶子著『知ることより考えること』p.58

『江戸の妖怪革命』/香川雅信

学生時代、男声合唱団でともに歌った仲間が本を出した。 当時から民話を研究していて四国へフィールドワークにでかけていたりしたのだが、その延長で「妖怪」にまつわる話を研究しておもしろおかしく話してくれていた。 「将来は妖怪博士だなぁ」なんて笑っ…

地球からの感謝

そして運んでくれる方へのメッセージ。ニクい!