ヒト感!!

人生をハッピーにするヒト・モノ・コトバ、広めたい

【こぼれ話的メモ】THE SALON『ネットコミュニティの設計と力』リアル講座に参加しました

8月に発売された『ネットコミュニティの設計と力』が面白く、何度も読み返している。


このブログでもこれまで2回とりあげており、現在はfacebook上でのオンライン読書会も実施中だ。


先週、近藤淳也さん(本書監修。序章&6章執筆)と古川健介さん(3章執筆)の対談イベントがあると聞き、喜び勇んで参加した。
http://kci-salon12.peatix.com/
ニコニコ動画で生中継もされていた*1が、あまりブログ等で話題になっていないみたい。「角川インターネット講座」サイトでも動画公開される予定)



本の内容から派生した話もいろいろと聞けたので、備忘の意味も込めてメモを投稿しておきたい。
→ちゃんとしたレポートは、ASCII.jpの記事をどうぞ(笑)

  • THE SALON『ネットコミュニティの設計と力』
    • ネットコミュニティ20年史
      • 形を与えすぎるとよくない
      • 不可逆的なこと
      • 流速は認証になる
    • ネットコミュニティサービスをつくる
      • 設計によって人の距離を縮める
      • ハイコンテキストな場では情報は小さく
      • 過去の会話への参加
      • 立ち上げ期には「書き手」を集める
      • CGMは検索と結びついてこそ
      • 建ててから毎日住んで感じる
    • うまくいくコミュニティとは
      • 純粋な動機が共感を呼ぶ
      • 「やたら、そっちに行きたい人」の存在
    • 質疑応答
      • コミュニティマネージャーに必要なもの
  • 『ネットコミュニティの設計と力』読書会
    • リアル読書会は 11月に開催予定
    • オンライン読書会は10月末まで実施中
    • 関連エントリ

★ちなみに、本書を題材としたリアル読書会を、11月10日に東京・渋谷で開催予定なので、気になる方は本エントリ後半をご覧ください。

*1:ニコニコ動画のプレミアム会員であれば、こちらでタイムシフト試聴が参照可能とのこと

続きを読む