ヒト感!!

人生をハッピーにするヒト・モノ・コトバ、広めたい

『生き心地の良い町』オンライン読書会、開催しました! ~ 【CMC読書会04】

このエントリーをはてなブックマークに追加

以前お知らせした、コミュニティマネージャー向けのオンライン読書会を開催した。

 

2015年4月の一ヶ月をかけて、課題図書『生き心地の良い町 この自殺率の低さには理由(わけ)がある』を各自で読み、気になるキーワードや文中のエピソードをあげながら、感じたことや自身の体験などを語るスタイル。今回は10人でFacebookグループ上でのディスカッションの形態で実施した。

 

読書会開催レポート

ディスカッションで出た意見などを簡単にまとめたスライドが、こちらです。

特徴的な やりとりを挙げると…

  • 「スイッチャー」や「野暮ラベル」を実践するにはどうすればいいか?
  • 居心地と生き心地はどう違うのか?
  • こだわりを捨てることが大切? でも「どうせ」は言わない?
  • 共同洗濯物干し場のような、否応なしに集まってしまう場所が必要? etc.

がある。なかでも、

  • いわゆる「世話役的な人」、「コミュニティマネージャー的な人」が描かれていない

という指摘は興味深かった。

存在するけれど書かれていないだけなのか、みなが対等に頻繁な対話をおこなうがゆえに、そもそもそういう役割が必要ないのか。このあたりはもう少し考えてみたいところ。 

 

 

生き心地の良い町 この自殺率の低さには理由(わけ)がある

生き心地の良い町 この自殺率の低さには理由(わけ)がある

  • 作者:岡 檀
  • 発売日: 2013/07/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

CMC読書会、次回は6月に開催!

これまで4回の課題図書の表紙を並べるとこんな感じ。

CMC読書会
【CMC読書会】~コミュニティ運営のヒントを本から学ぼう~

 

読書会は隔月開催なので次回は2015年6月。課題図書は現在選考中(提案も大歓迎!)。

 

コミュニティ運営にまつわる本を読み、自身の活動に活かす取り組みに興味のある方は、今から読書会グループへ参加してもらえたら嬉しいです。

→詳細はこちらをどうぞ。

 

 追記

 5/8のCMCミートアップでも読書会開催模様を話したところ、想像以上に興味をもってもらえた。関連本もたくさん紹介してもらい、次回以降の候補がストックできたのもありがたい。やっぱりリアルで話すと情報の厚みや温度が違うなぁ。

f:id:hito-kan:20150509152752j:plain

(写真は、コミュニティマネージャーの集まり: chisato_diary からお借りしました)

 

コミュニティマネージャー関連エントリ

これまで投稿した、コミュニティマネージャー関連エントリを並べておきます。