ヒト感!!

人生をハッピーにするヒト・モノ・コトバ、広めたい

エス(es)とは…

このエントリーをはてなブックマークに追加

http://d.hatena.ne.jp/hito-kan/20060207/p1 のつづき。

フロイトの前に、ゲオルグ・グロデックという人が提唱した概念なんだとか。

 その後、グロデックはいよいよ「エス」(es)をおもいつく。人間の精神や意識の奥にはたらくものがエスで、フロイトは別に「無意識」とか「イド」(id)とよんだものである。が、これは正確な説明ではない。グロデック自身が「エスは曖昧な概念だからこそいい」「Xなどというよりいい」と言っているように、実はエスには明確な定義はなされていない。あえてしなかった。しかもフロイトはエスを否定的な意味でつかったのに対して、グロデックはエスをあくまで肯定的なものとみなしていた。グロデックにとってのエスは、生命が成立するうえでの根本的な動向をさしてもいるし、われわれが「生きられている」ことを支えているものでもあり、われわれがそれを安易に「これだ」などと指摘するわけにはいかないものなのでもある。

「肯定的なもの」「生命が成立するうえでの根本的な動向」とのこと。

関連本:

エスとの対話―心身の無意識と癒し

エスとの対話―心身の無意識と癒し

エスの本―無意識の探究

エスの本―無意識の探究