ヒト感!!

人生をハッピーにするヒト・モノ・コトバ、広めたい

『書斎の鍵』を読んで「ブックルネサンス」運動に加わろう!

友人に勧められて、喜多川泰さんの『書斎の鍵』を読んだ。

別のエントリを書きかけていたのだけど、この本がすこぶる素敵だったので先にご紹介したい。




『書斎の鍵』とは

これから読む人のため、ストーリーにあまり触れないよう気をつけつつお伝えすると…。


BOOKデータベースの記載:

2055年、東京。生前、親交が薄れていた亡父が浩平に遺した唯一の遺産は、時代遅れの「書斎」だった…。大人たちに贈る感動のストーリー。


舞台は、なんと40年後の東京
「劇中劇」ならぬ「本中本」(っていうのかな?)として、『書斎のすすめ』という本が登場する。これが発売されたのが2015年、つまり今年。


そして、この本がきっかけとなって、「ブックルネサンス」という運動が日本全体で盛り上がり、40年後世代の主人公たちが驚くほどに日本が(というよりも日本人が)変わっていく…。


主人公をとりまく人間模様が絡み合い、じょじょに謎が解きあかされつつ物語は進む。僕はまた途中でどばどばと涙を流してしまった。(『手紙屋』につづき、気持ちのよい涙)


主人公と同じく本好きの父親のもとに生まれたのに、主人公と同じく本を読むのが嫌いだった僕。父親が亡くなってから本好きになったのまで同じだったから、とても共感したのかもしれない。

ブックルネサンス運動

では、ブックルネサンスとはどんな運動か。
また、日本にどんな変化をもたらしたのか。

続きを読む